Twitter

自分はかなりぼちぼちペースな感じですが、ほりえもんとか勝間和代さんとか政治家とか有名人が続々で、新聞記事でもよくみかけるようになったしさらに注目度が増してますね。「フォローすべきTwitterアカウント一覧」はあとでチェックしてみようっと。

パネルディスカッションに出ました

松本大学で開催された21世紀ニュービジネス協議会主催のイベント「WEB MEETING 2008 in MATSUMOTO」のパネルディスカッションに、パネリストとして出させていただきました。

cover

(写真左から)
コーディネーター
山村和永氏/2008年度日本青年会議所北陸信越地区協議会会長
パネリスト
草間淳哉氏/Webコンサルタント。長野県地域ブログポータルサイト「ナガブロ」を運営
ハラヒロシ/デザインスタジオ・エル取締役Web事業部長。Webディレクター・デザイナー
宮内俊宏氏/長野発SNSサイト「N」総合ディレクター
(撮影:コマちゃん)

思ったより緊張せず、全体のテーマの中では(テーマが壮大なのでコメントも結構難しいのですが)言いたいことは全部言えたかな。イベントのあとにたくさんの方と交流できたし。普段は自分自身には辛口ですが、及第点は与えましょう。

こういうのは苦手なほうなので、とりあえず無事に終わって、おいしいお酒を飲んで、今日はとてもすっきりとした開放感でいっぱいです。

11月か

10月はほとんどブログ更新しなかった…(そのかわり会社のブログは27件書いたけど)。
先週は体調不良で思うようなペースで仕事できませんでしたがやっと上昇に転じそうです。

11月以降は、サイト公開がいくつか控えていたり、N[エヌ]関連でもいろいろ動きがあったり、それからid=Naganoの勉強会を久々にやることになりそうだし、11/22は松本大学でのWEB MEETING 2008 in MATSUMOTOでパネルディスカッションのパネラーとして登壇することになってたりと慌ただしい年末になりそうです。

Web事業部設立1周年

ultra-l

デザインスタジオ・エルのWeb事業部も無事一周年を迎えることができました。3年ぐらい前は会社でたった一人の「Webをやってる人」でしたが、事業部化して5人体制になった現状を、当時の自分は全く想像してなかったですねぇ…。

2年目もがんばります。関係者の皆様、今後ともよろしくお願いします。

N×i-nagano対談(清水隆史さん)

アイナガノ [i-nagano 2.0] | カルチャーチャンネル(NBS長野放送)

長野に住み、各分野で表現活動をしているアーティストが数多く所属している長野地域の会員制サイト「N」の方々と対談する「N×i-nagano対談」今回登場していただく方はライブハウス代表でもある清水隆史さんです。5回シリーズでお届けします。

第二弾は清水さん。実は同じ日に撮ったのです。で、清水さんの次は誰になるのかな。

NBS長野放送の対談企画に出演

といっても、テレビではなくWebサイトのほうです(テレビでも使えるようにと、テレビ用のカメラで撮っています)。N[エヌ]とのコラボレーション企画ということでこないだ対談撮りをしまして、それがアップされています。今後、N[エヌ]の関係者や、ユーザーが次々登場する予定だそうです。

あー、自分ってこういう声なんだ…というのが個人的な感想です。全5回で、ただいま2本公開。

アイナガノ [i-nagano.tv]

掲載情報

◎長野商工会議所の「商工会議所だより」連載「人きらっとひかる」に出ました。

◎昨日、長野市内のBARにて、某テレビ局と某サイトのコラボレーション企画による対談の収録をしました。

◎勝山の個展情報は、日和hiyori、西之門しんぶんなどに載っています。たくさんのご来場ありがとうございます。展示は29日(日)まで。

ひと月100エントリー

Web事業部は5月にスタッフが一人増えて5人に。戦隊ヒーローモノと同じ男女比。男は4人とも身長約174cm。絶妙なバランスでしょ。

スタッフのみ閲覧できるナレッジ蓄積用のイントラブログも、GWをはさんだにもかかわらず5月だけで100件に達しました。100近くまではきたことあるけど、達したのは初めて。新しい血が入るとまた違った知識を共有できます。

毎日フレッシュな情報に触れながら、触れるがゆえに常にハングリー。
手に届きそうで、決して届かない。
それがずっと継続していく感じ。それが明日のモチベーション。それが今の仕事。

id=Naganoほか、いろいろ動いた週末

久しぶりにid=Naganoの勉強会の告知を。今回はallwebクリエイター塾・大本さんが開催している「Swapskills」のビデオ上映会「SwapSklls in Nagano」を3/1(土)、長野IT化推進センターにて行います。内容は「DreamWeaverで今より仕事が3倍早くなる使い方vol.1」、「知っていて損はない!Googleウェブマスターツールの使い方vol.1」の2本立て。
それから別件でのセミナー開催の話も具体的なレベルまで進んでいるので、こちらも3月中に開催できる運び。

昨日はとある非公式(?)のミーティングに参加。かなり大勢の人がいました。それから西千葉のSNSを主催している方ともお会いしたり、あちこち出没。今日は長野美術専門学校の卒業制作展にも顔を出して、若い人のフレッシュなアイデアに触れていい刺激になりました。

経験値アップな週末でした。

ごおgぇ

ごおgぇ
経験ある人多いと思いますが。なんか切ない。「やほお」もね。

「ごおgぇ」って文字ヅラに苦しみを感じますね。

リニューアル

12月は余力すらない状況でしたが、なんとか会社のWeb事業部のサイトをリニューアルするまでこぎつけました…。それからid=Naganoのインタビューも、allwebクリエイター塾の大本あかねさんに登場していただきました。id=Naganoのほうは、今年思ったほど活動できませんでしたが、来年はallwebさんや長野IT化推進センターさんと一緒に新しいことを仕掛ける予定です。

Matching Album Covers

Bekijk Matching Album Covers op Afhakers.nl

アルバムのジャケットを組み合わせた絵。うまいなー。

手持ちので真似してみようかしら…

縁の運

先日の披露宴会場で偶然出会った同窓生プログラマー・S藤くん。家が近所ということもあって、「やきとり 安さん」に誘ってもらいました。メニューを片っ端から注文するS藤くん。僕は居酒屋系だと定番のものしか食べないタイプだけど、出てくる焼き鳥全部美味しかった…。
仕事やプライベートの話を気兼ねなく喋り続ける。社会にでてから、偶然同窓生と知り合ったり一緒に仕事をする機会が結構あって、なかなか面白い縁だなと思います。

昔から、縁についてはものすごく運が強くて(縁と運は同じようなものか?)、とてもありがたいことだなぁとしみじみ感じます。

披露宴に参列

高校時代の弓道部の友人A木君の披露宴に出席してきました。A木君はお寺の長男で、お寺さん関係者がたくさんいていつもとちょっと違う雰囲気を体感しました。出席者もとても多いというプレッシャーのなか、A木君の見事なスピーチに目頭が熱く…。奥様になられる方は才色兼備な佇まい。お二人の今後の幸せを祈っています。いつまでもお幸せに〜。

さて、部活の同期連中は、愛媛から帰省したI村くんとは10年ぶりだったし、海外出張の多いS甫くんは明日から中国出張だという。なかなか会う機会がなかったのですが皆まったく変わってなくてうれしかった。
A木君の幼馴染で高校時代隣のクラスだったS藤くん。今日はじめて話をしたのですが、住まいも近所で職業はWebプログラマーで、しかも共通の知人がわんさか出てきてびっくり。間接的に同じ仕事に携わってた…。まさか隣のクラスに同業者がいてかなり近い存在だったとは…。

Web事業部新設

10月1日付けで、デザインスタジオ・エルのWeb部門が正式に事業部化し、Web事業部として新たにスタートしました。関係者の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。

» Web事業部特設サイト「ウルトラエル」
» Web事業部新設のお知らせ

iPod touch

新しいiPod出ましたね。iPod touch。画面上をつまんだしぐさで拡大したりとか、革新的ですねぇ。インターネットにもつなげる。即注文!
息巻いて注文中に、となりで勝山が「クリスマスプレゼントに買ってあげる」ですって!
二重の喜び。

和田アキ子のブログパーツ

こ、こわい、こわすぎる!

和田アキ子サイバークローンは、下記の場所にカーソルを合わせると色々な表情をします。ただし、メッセージが出ているときは触っても反応しません。
下記のどれかの部位に触ると 左下に「!」マークが出ます。これはあなたの指令を受けつけた印です。このマークはアクションが終了すると消えます。
 
 (1)頭 頭のてっぺんあたりを撫でると喜びます。
 (2)眼 右目を撫でると落ち込みます。
 (3)口 口を触るとキス顔になります。
 (4)耳たぶ 耳の下のほうを触ると怒り出します。
 (5)耳の上 耳の上部を触ると「ハッ」の表情になります。
 (6)のど のどを触ると眠ります。
 (7)鼻 鼻を触るとびっくりします。

ustream面白いかも

ustream.tv

ライブカメラの映像をリアルタイムで配信できるサービス。こりゃおもしろい。さっそく会社のサイトに試験的に設置。ただいま私のおでこを放送中です…

ウルトラエル

Google Earthで夜の地球を楽しむ

しばらく使っていない間にものすごく機能が追加されててびっくり。特集コンテンツ内のNASAのところに「Earth City Lights」というのがあって、夜の地球が見れました。

どうでもいいですが、会社の屋根を表示させてどんどん広域にズームアウトしたときに、上空20kmぐらいまで屋根が判別できました。エムウェーブは130kmぐらいかな。

Custom iGoogle Skins

iGoogleのデザインを変更できるスキン。

Custom iGoogle Skins

ななななんだコレ!間違っとる!

Wikipediaより

文教大学の人物一覧 > 芸術  の項目の4人目

ハラヒロシ - 二ノ宮知子の漫画『のだめカンタービレ』内に登場する架空のアニメ作品プリごろ太の作者、ウェブディレクター、デザイナー

なんかこう、半分あってるけど半分大間違いという…。 誰だよコレ入れたの…。
ネタとして抜群だけどさ。

>関連リンク 「プリごろ太」

今年の龍

撮るしん。 撮っておきの信州PHOTOアルバム:NHKブログ | 北信エリア | 須坂高校竜胆祭

NHK長野放送局の「撮るしん。」にアップされてました。昨年秋、NHK全国版「にんげんドキュメント」で放映もあったので、今年は注目度がさらに高かったのではと思います。
先日、仕事で母校のOBの方(25年先輩)とご一緒したのですが、当然りんどう祭の話題がでました。伝統を継承するというのは、すばらしいことですね。

これも仕事

いやぁ… こたえますなぁ…
おかげさまで、楽しそうな会社ですね!と最近よく言われます。

Ultra Movie

viaLetter、届いた

viaLetter
viaLetter
結構はやく届きました。思ったより小さかったかな。厚さも5cmもなかったです。でも材質が安っぽくなくてそのうえ軽い。細工するには勝手がよさそう。

viaLetter | 文字を立体にして届けてくれる!

N
viaLetter

入力した文字を立体にして、それを物理的に届けてくれるというちょっと変わったサービス。フォントはHelvetica、Bodoni、Frankfurter、Rockwellから選べます。こういうのに食指が動いてしまうので、迷わずオーダーしてしまいました。決済はPaypalです。
文字の大きさはけっこう大きいみたいです。厚さも5cmぐらいあるらしい。到着が楽しみです。

Webデザイナー加入

本日よりWebデザイナーとして女性スタッフが一人加わりました。これで社内スタッフが4人体制となります。徹底的にWebデザインに没頭してもらって、僕からデザインの職を奪ってもらうのが目標です。初日から臆することなくデザインについての意見を発言してくれるなど、なかなか頼もしいです。関係者の皆様、何卒よろしくお願いします。

ecoったー

ecoったー:ストップ温暖化!プチeco行動×Twitter

ecoったーは、地球温暖化防止のためのちょっとしたエコ活動(「My箸を使う」「レジ袋を断る」など)をしたときにTwitterにポストすることができる(だけの)サービスです。

TwitterのAPIをつかったコンテンツが続々出ているようですね〜。

Adobe スゴロク CS3

Adobe スゴロク CS3

CS3発売記念のコンテンツ。これめちゃくちゃ面白い。宣伝効果抜群だと思うなぁ。
ブログパーツはってみました。

宣伝会議のフォーラム

cover最新のマーケティングを、最新の東京ミッドタウンで学ぶという「宣伝会議のInternet Marketing & Creative Forum 2007」に、Webチーム全員で参加してきました。約25のセミナーを、できるだけかぶらないように顔をだす戦法。
いろんな話が聞けてたくさんの知見と発見を得た実のある一日でした。入社間もないデザイナーにもこういう場に触れてもらったのは今後大きな影響を与えてくれると思います。
個人的には、当初から一番楽しみにしていたキノトロープ生田さんのお話が特によかった・・・。著書で書いていらっしゃることが基本だったと思いますが、エモーションたっぷりの、ライブなお言葉からはビンビン伝わるものがありました。話のなかででてきた「いい制作会社とは」についてとかハッとさせられました。まだまだ、改善点はたくさんあるなぁ。
各講演をきいてみて、Webのゴールって、至極当たり前のことを目指しているはずなのに、まだまだできていないと実感。どういうものが求められているのかっていう具体的な指標が、少しずつ芽生えてきたというか、はっきりとした気づきになったのが収穫です。

行ってよかった。誘ってくださったH氏に感謝!

歓迎会とか情報交換会とか


午後から会社の駐車場にて2月入社のWebデザイナーの歓迎会(バーベキュー)でした。雷鳴と豪雨襲来のスタートでしたが、幹事の用意したスペシャル和牛と魚介類とお酒で大賑わい。その後熱弁振るう者あり、卓球大会で豪快スマッシュを決める者あり、とあちこち威勢のいい声が轟きました。ここのところハードな毎日でしたが、十分発散できたかな。みんな新たなパワーを漲らせているように見えました。
まだ入社3ヶ月の彼ですが、すでに5本ほど大規模なサイト構築に携わって随分力がついてきてます。ちょうど繁忙期に入ってきたので、有無を言わさず量をこなしたのはいい経験だったはず。質の高い仕事をするにはまず量をこなしてから。でないと質を見極める絞込みができないと思うから。今後の活躍に期待です。

夜は彼らも引き連れてid=Nagano北信版情報交換会に出席。今日はid=Naganoのイベントとしては久々ながら、約15名の参加者が集まって濃密なミーティング。月1ぐらいで開催することになったので、こっちもしっかりエンジンかけていきたいな、と思った次第。

作業環境

この仕事に就いてはや10年。これまでMacメイン、Windowsサブという使い方で長い年月を過ごしてきましたが、数日前、いよいよ自分のデスクの真正面にWindowsを配備しました。いままでメインで使っていた古いMacはとなりのサブデスクへ・・・。ずいぶんWindowsでのデザイン作業に慣れてきたのと、アプリケーションのこと、チーム環境とかいろいろ踏まえてそうしました。
まだ、Fireworksの矩形ツールで自分の好きなサイズで矩形を描こうとしてもドラッグを離すタイミングが定まりませんが・・・汗 画像解像度が高すぎるのがいけないかもね。

「信州道楽」、スタート。

cover団塊の世代大量退職による旅行産業需要増加、田舎暮らし・移住、風林火山・・・。今年はいろんな意味で長野県は特に注目されています。信州・長野県観光協会(今日から観光部)の信州キャンペーンとして「信州道楽」がオープン。Webサイト制作を担当させてもらいました。いままでの観光情報ではなかなか見えてこなかった、生活のにおいのする信州をアピールできる場として、信州ブランドを増進させるサイトになればいいなと思います。あらためて、信州っていいなって思いました。

あれ

前に更新してからもう一週間も経ってるとは・・・。この一週間の記憶があまりない。
Movable Typeの「追加ライセンスパック・100ユーザー」という商品がなくなってしまったため、仕方なく10ユーザー×10セット買いました。当たり前ですが10パッケージどどーんと届いたのでちょっと腰が引けました。MTはいつもパッケージで買うのですが、どんどんたまってくるので置き場所が困るなぁ。

さぁ今日は休出で仕事がはかどるはず。気合いれてくぞ。

No Web, No life!?「Web2.0って何だ!?」


というセミナーを聴講しにいきました。周囲はいつもの仲間がたくさん。こういう場で顔を合わせるのがとても嬉しいです。壇上はN[エヌ]の宮内さんら3名。N[エヌ]、てぃーだ、アスタラビスタの事例をもとにその目的や到達点や問題点を質疑応答を交えてトークを繰り広げる内容でした。SNSやBLOGについて詳しくない参加者も多いようだったので、そのあたりをターゲットとした内容と考えると、いろいろなきっかけを得ることができたセミナーだったのではないでしょうか。N[エヌ]にどっぷりかかわっている立場なので、宮内さんと一緒に壇上に立っているような心境(?)で聞き入っていました。

スタッフが増えます

エルWeb部隊はこれまで2人でやってきましたが、今日2月1日より新たにデザイナーが1人加わります。これまで個人パワー×2という感じだったけど、最近徐々にチームプレーにシフトしていくようになって、そんな流れで3人になったことでより役割分担を明確に動いていければ効率的になると思います。1日もはやく強力な戦力になってくれるようがんばってもらいたいです。

Webに関わるすべての人の基礎知識 「Web検定」

cover先日おかもとさんからMixiコミュニティにお誘いいただいて気になっていた 「Web検定」のサイトがオープンしてました。「Web検定は社団法人 全日本能率連盟登録資格として、5つの認定資格で構成されます。Webに関わるすべての人を対象とし、仕事でWebを活用する際に必要なリテラシー(標準的な知識)を有するWebアソシエイト、およびその上位の各専門知識を有する4資格からなります。」とのことです。
プロジェクトメンバーがそうそうたる面々ですね。

携帯動画は、3ミリ!

携帯動画は、3ミリ!というのをやってみる。カンタンだなぁ。

Webクリエイターにスポットが当たった本

cover「Webデザインノート No.1」(誠文堂新光社)
おぉーー、思わず表紙見た瞬間買ってしまいました。ここまで「Webクリエイター」に焦点を絞った本って、ありそうでなかったような。西田さん、鎌田さんなど、おなじみの著名クリエイターさんたちの素顔と仕事が垣間見れる本です。
ファッションとか映画とかの業界誌っぽく見開きでドカーンとポートレイト写真が載ってたりして、Webクリエイターの地位もすっかり定着したのかなぁと感じさせます。とにかくここに載っている方々のメッセージはとっても参考になるはずなので、是非目を通しておきたいところです。

時事通信社実務セミナー

cover昨日は銀座の時事通信ホールにて、「地域を安心・安全・元気にするWeb戦略ーWeb2.0と地域経営−」というセミナーに行ってきました。一番前の席で、じっくりと。自治体関係者が多いようで、自分のようなラフな格好な人間はかなり浮いてました。各講演タイトルを見ても結構堅めかなぁとか思っていたんですけど、実際は非常にリアルで身近な話題が多かったです。考え方を根底から覆されるような話題もあり、一番前の座席で坂田氏とともにのけぞりながら苦笑いしちゃうような場面も。うーーーん。悩ましい。
セミナーのあとに開催された懇親会にも出席させていただいて、地域SNS研究会の庄司さんと話す機会も。N[エヌ]に対して非常によい反応をいただきました。パネラーの東海大学・河井先生より厳しくも暖かい激励をいただいて、熱い想いがこみ上げてくるのとともに今後の課題がまだまだたくさんあるのだと実感。頭のキレのよい人の洞察力ってすごいな。
それから、びっくりしたのがユニバーサルデザインといえばこの人!といってもいいぐらい有名なUDITの関根千佳さんにお会いできたこと。何気なく名刺交換したその瞬間、ちょっと興奮してしまいました。
この日も、普段なかなか接することのできない素晴らしい方々との出会いがありました。感謝。

息抜きに小ネタ

Excite Bit コネタ | エキサイトニュース
読みはじめると止まらない。結構面白いです。

大谷秀映×足立裕司 Webデザイン 職人気質

ザ・対談 : 第4回 大谷秀映×足立裕司 Webデザイン 職人気質 / MdN Interactive
「スゲー個人サイト」の先駆者ともいうべき大谷秀映さんと足立裕司さんの対談。
もうかなりの年月をさかのぼることになりますが、まだまだWebデザインビギナーだったころ、大谷さんの「zx26」と足立さんの「9031」はめちゃくちゃ衝撃的で、コレどうやってんの!?真似してみたい!と思ってました。もちろん真似などできるレベルになかったですが・・・。Webデザインそのものも抜群なのに、フォントをはじめとしたコンテンツも抜群なんだから・・・。
「9031 Japan」なんて個人サイトの情報がポータルサイトみたいなレイアウトで提供されてる!すごい情報量とアイデアと充実度!カッコイイ!と毎日のように眺めてた。いまだに自分の中ではWebレイアウトの根底にあるサイトとして「9031 Japan」があります。
来週の続編記事が楽しみです。

その他影響受けたのは「usagigumi」とか「トーキョー23ピクセル」とかです。あ、あと足立さんの作品で「FSP」は当時Web業界を席巻しましたよね。

思考回路がショート寸前

プログラマーさんを交えて4時間弱のミーティング@江戸ビジネス街。プログラマーさんと密に連携をとっての作業はこれまであまり経験がなかったのでいい勉強になるだろうなぁとおもったけど、予想通り自分の思考回路がなかなか追いついてくれませんでした。
想定できるユーザーの行動って実はこんなにいろいろ考えられるんだなぁと思って、シミュレーションがとても重要だと改めて認識。そのへんの落としどころと解決法をしっかり考えなきゃなぁ。あぁ、知恵熱が…。そして飲み込みが悪いせいか一晩たったらなんとなくアタマ真っ白な世界が見えつつあったので朝イチで猛スピードでたたき台を作成。

肩書き変えるかな

今日は出社するつもりだったけど自宅で仕事してました。犬と戯れながら(おすわりを覚えた!)、BGMはZENOとIRON MAIDENの新譜。
昨日と今日でPNGベースのデザインを20枚以上(バリエーション込みなので言うほど大変じゃないけど)起こした。なんとか間に合いそうだ・・・。今週だけでも間違いなく50本以上はこなしてる。もうWebデザイナーっていうよりFireworksテンプレート工房屋さんと言ってもいいだろう。(OSの関係でまだバージョンがMXなんだけどね・・・。)
Webチームサーバ内にある「デザイン置き場」なるこれまでこなしてきたデザインをテンプレート化したアーカイブはかなりの数になってきた。Fireworks内のスタイル定義も膨大。そのおかげで効率もあがって精神的にも随分楽だ。

さて、10日はid=Nagano Workshop Vol.04です。前回開催から7ヶ月も経ってました。毎日が忙しいので時間が経つのが恐ろしくはやくて、そんなに前だったっけ?ってのが正直なところ。そんな久しぶりの開催にもかかわらず多くの申し込みをいただきました。皆さんよろしくお願いします。

VOX招待いただきました

シックス・アパートの新サービス・VOXに、もうかれこれ2週間以上前に招待状申請したのですがいつまでたっても届かないので、すでにやってるおかださんに招待していただきました。個人向け次世代ブログ・サービスと銘打ったこのプログラムは、ブログとSNSが合体しているような感じで、VOXユーザー同士の連携方法が何気に心地よい。「何」を「誰」と共有するかを選択できる機能が特徴。それからエントリーするときもAmazonやYouTubeと連動していたり(連携するサービスは随時追加されるらしい)、携帯などほかのデバイスからも使えるとか、かなりいろんな機能を盛り込んだ感じですね。正式公開後どう改良されていくのか非常に楽しみです。
ちなみにレイアウトとデザインは既存のテンプレートから選んで使うという方法で、自分で好きにデザイン変えたりとかはできません。どうせならもっとシンプルなテンプレートがあればよかったな・・・。

Hardrock Taxi Driver
すでに個人サイトとBlogを持っているので、正直何を書いたらいいか迷ってる。でも気軽にYouTubeの映像がアップできちゃうので、アーカイブとして使えば個人的に便利なのは間違いなし。

うーん、それにしても世の中の動きは早い。

2Advanced Studios

今月のweb creatorsの「Webクリエイターの一週間」はカリフォルニアのクリエイティブ集団2Advanced Studios。へぇ〜こういう人たちがやってるんだ。

5人の外国人が並ぶとメタルバンドにしか見えない(苦笑)。ちょっとメタリカっぽい人もいるし・・・

「市民みんなが記者だ」OhmyNews日本語版

韓国でもっとも影響力のある市民記者ニュースサイト「OhmyNews」の日本語版「オーマイニュース」が、8月28日に鳥越俊太郎さんを編集長にして立ち上がる予定です。基本的には誰でも市民記者として登録することができ、投稿した記事は編集部で吟味。採用されれば対価ももらえます。すでにかなりの人数が登録されているみたいですよ。
日本の情報って思ったより海外に届いていないって聞いたことがありますが、こういうメディアが力を持てば、情報発信の意識がものすごく高いメディア先進国・韓国のように、もっと市民の声が世界に届くようになるかもしれませんね。要チェックです。

話それますが、中学入学して間もなく、誰に頼まれるでもなく自主的に新聞を作ってクラス内で配布してました。自主学習帳という自習ノートがあって、それにまつわる新聞です。記憶によれば30回ぐらいは出したと思います。変なヤツですね。
今はWebだけど、当時から、いやもっと昔からやりたいことって変わってないんだなと思います。その後、その取り組みが評価されたのかはわからないですが中3のときは新聞委員長に。新聞を印刷してくれた小さな印刷所にここでいいから就職させてもらえないかなと、真剣に悩んだこともあったなぁと、ふと思い出しました。潜り込めばなんとかなる、という考え方も全然変わらないなぁ…

芸能人を株式の銘柄に見立てるSNS

「芸★TRADE SNS」・・・ですか。とりあえずなんでもやっとけということで登録。インターネット上の口コミトレンドを指標化した「芸能証券」のリアルタイム株価データを用いて仮想マネーの運用を行うオンラインゲーム&コミュニティということらしい。とりあえず株の勉強でもしてみるかって人にとってはきっかけとしてはいいかも・・・

Webの常識統一試験

みなさん、もうやってみましたか?Web Designing9月号の「Webの常識統一試験」。昼休みにサンドイッチ片手に挑戦。結果は78点でした・・・まぁまぁなのかな。まぐれ当たりも結構あるんだけど・・・。問題難しすぎじゃありません!?自己評価では半分ぐらいしかわからんかった。まだまだ勉強することたくさんあるな。

Google Talk

最近MSNメッセからGoogle Talkに切り替えたのですがやりとりする相手がみんな競うようにアイコンふざけすぎ。そういう自分もリラクマなんだけど。どうみても周りから見てまともに仕事してる風には見えない!でもしてる!Google Calendarもスケジュール内容をチームでシェアして実験中。ハードもソフトも疎いですが、効率アップとなれば頑張って覚えるですよ…。

Googleのパーソナライズドホームにカレンダーのモジュール追加できるようにならないかなぁ。

Yahoo.com

リニューアル米Yahoo!(モダンブラウザで見てね)をずーっとながめつづけてます。ポータルサイト好きな自分としてはかなりグッとくるものがあります。欧米圏ではすでにローカライズされてますが、日本含めアジア圏はこれに追随するんですかね?
もうそろそろ自分の「MacOS9+IE5」というレガシーな制作環境も終焉かな…(WinとOSXはサブで使用)。後輩からも「もう、やめましょうよっ!」って嘆願されるし、最近のFlash見れないしGoogle Maps使えないしGoogle Earthで遊べないしMovable Typeの管理画面一部消えて見えないし(見えなくても操作できるテクはマスター)…。

でも、Osakaのビットマップフォントと別れるなんてできないっ!

Web標準の日終了

image只今帰りの新幹線の中。午前11時から午後9時までの2講演・5セッション・1パネルディスカッション制覇しました。参加者は約500人。全国各地からの集客で、長野からも8人の参加があったそうです。id=Naganoのメンバーも多かった。そのうち2人がプレゼント当たりましたよ!
イベントの内容は後日Podcastingで公開するそうなので割愛しますが非常に充実した内容だったです。壇上の方々はその道の神様みたいな人ばかりで、こんな豪華なメンバーが揃ったイベントが実現していることとこの会場にいられることに喜びを感じましたし、もちろんスピーカーの方々の一言一言の発言が身に浸みました。
インターバルも重要なひととき。今日は、お会いしたかった主催者の鷹野さんはじめ、WithD岡本さん、兵庫の岡田陽一さん、アップルップル山本さん、仙台のトナイさんとご挨拶させてもらいました。原一浩さんとの打ち上げには電車の都合で断念しましたが、少しお話できてよかったです。
会場の方々と様々な情報を共有できて、諸々を早速実践せねばと強く感じています。引き出しがすごく増えたのは間違いない。同行した後輩も非常に熱心にメモを取っていた様子。
とりあえず日曜は出社でがんばろう…

明日は「Web標準の日」

明日15日(土)は六本木アカデミーヒルズで開催される巨大イベント「Web標準の日」に参加するため東京へいきます。体が疲弊してるし仕事の不安をかなり抱えたまま行くことになりますが頑張って一日踏ん張ります。東京すごく暑そうだけど…。それからわざわざこの日に設定していただいた「プロセスオブウェブデザイン」の打ち上げにも参加予定。
明日はWeb界の素晴らしい方々との出会いを楽しみにしてます。

The Day of Web Standards [Web標準の日]

The Day of Web Standards振込完了、と。スイッチの鷹野雅弘さん(長野県出身!)が主催する7月15日(土)開催の超巨大イベント「CSS Nite & Web標準Blog presents The Day of Web Standards [Web標準の日]」、行ってきますよ。公式サイトがリニューアルされ、さらに当日のセッション・基調講演・パネルディスカッションの内容も確定してきたようです。「Web標準」というキーワードで、500人規模のイベントが開催されるのはすごいです。講演、セッション、ディスカッションとも壇上に登場する方々は「Web標準」界では誰もが憧れる神様みたいな人ばかり。鷹野さんの他には木達一仁氏、益子貴寛氏、長谷川恭久氏、中村享介氏、河内正紀氏、植木真氏、神森勉氏、境祐司氏、住太陽氏、大藤幹氏、森川眞行氏、森田雄氏が登場します。まさに「The Day of Web Standards」という名にふさわしい一日となりそうです。
id=Naganoが「協力」欄に掲載いただいております。

[長野デジタル元年] 放送と通信の融合はどうなるか

ここ長野でも10月から民放の地デジがはじまるわけですが、それにあたって地方の放送局がどうなっていくのか、放送と通信の融合はどうなるのか、といった議題で、各界で最前線を行くパネリスト(株式会社インデックス・大森洋三氏/株式会社Jストリーム・古株均氏/株式会社みずほコーポレート銀行・佐藤勇一氏/株式会社テレビ神奈川・伊達木昂訓)によって議論が交わされるというセミナーに行ってきました。経営者協会主催だったからか経営者層が多かったのかな?よくわかりませんがそんな雰囲気の方々がたくさんいた気がします。もちろん放送局の方は多数いらっしゃいました。逆に僕らのような私服でうろつく現場クリエイター系はほっとんどいなかったような…。
全体として概論的な内容ですが放送と通信というとてつもなく巨大な存在を俯瞰して見ることができたのでとても勉強になりました。Web屋だからといってWebだけやっていればいいわけではないですし。若い人がもっと見にくればよかったのになぁと思います。
地デジ、ワンセグの話題はもちろん、Web広告やWebプロモーションについても多数事例を紹介されてました。カンヌ狙いの強烈なブランディングサイトとか見せたりして、会場にいる人たちのWebに対する見方が変わったとすれば、大きな一日だったんじゃないかなと思います。それと同等のサイト作れっていわれると困るけどねぇ。

携帯フルブラウザ

前回のエントリーで携帯フルブラウザでCSS読んでないとかいってましたが設定がいけなかったようで、ちゃんとPC通りに表示されました!なんか嬉しい。操作も結構快適。ただ、ナビゲーションのボタンを背景画像にしてテキストを-9999pxで飛ばしているような部分にはカーソル合いませんでした・・・ページ遷移できない。結局そのサイトについてはスモールスクリーンモード(PCブラウザでCSSオフの見え方に近い)にするしかないのかな。

仕事の効率化とスピードアップ

coverたまには仕事のネタでも。
慣れないエクセルで作りはじめた月別タスクガントチャートが思いのほか役に立っている。完全な分業化が確立しにくい(地方の)Web事情において、どうしても抱え込む仕事の本数が増えていってしまうというのが現状であると思うけれど、大規模・小規模、ペンディング、更新作業、未来の仕事などをひっくるめると、僕の場合はだいたい月に40〜50本ぐらいがリストアップされる。1日の仕事に焦点を絞ると、10本ぐらいはつまみ食いしていかないと処理できないので、効率化とスピードアップという課題が常にある。
そこで僕が実践しているのは「無駄がない」「考えない」「忘れない」の3つ。html+cssのパッケージを作っておくと取りかかりがスムーズで軌道に乗りやすい。デザインとコーディングは同時に行わない。気に入ったデザインパーツは全てテンプレート化する。ネーミングは常に同じにする。「あとで調整」はしない。ブラウザチェックは真っ先に確定させる。問題発生したら根本に戻る。小手先解決はしない…。基本的には当たり前のことなんだけど、作業をパターン化することで無意識のなかで体が動くので、「次なにしようかなぁ」という無駄なロスを減らすことができる。
それから行動は「30秒アクション」「1分アクション」「5分アクション」「1時間アクション」と常に区切りを自分に与えて作業する。ひとつひとつの仕事量がたとえ微々たるものでも、1日にこなす本数が多くなればなるほど、切り替えも難しいしどうしても精神的に不安になる。漠然と仕事してるわけにもいかないので、ゴールは設定しておかないといけない。
そんなわけで、苦心して作ったタスク表は必須ツール。「終了」を示すグレーの塗りつぶしが1マス増えるごとにクライアントの問題解決につながるべく、がんばります。

といいつつ、blogの更新は減る一方。まだまだ、自己評価は低いまま。

abn長野朝日放送「りん5ch」リニューアル

coverさようなら、モーリー。こんにちわ、りんご丸。

開局15周年を迎えたabn長野朝日放送がCI、キャラクターを一新してリニューアル!2年前のリニューアルは、僕自身はじめてXHTML+CSSで作成した仕事でした。今回は事前にアンケートをとった約200通の貴重な意見も参考に作り直しました。いろいろな見方があってWeb制作者として非常に勉強になりました。そのなかでいまできることは精一杯やったかなぁと。abnの担当の方とは、長年一緒に仕事してきただけあって役割分担が明確で、よく考えたら面と向かっての打ち合わせって元旦明けの一回だけだったなぁ笑。
ちなみに「りん5ch」ですが、地上デジタル放送になると長野県では「5ch」がabnになるのです。うまくかけましたね!新キャラのりんご丸は、制作された会社が専用サイトも作ってくれたりして、CGやフィギュアでの展開を期待させます。ブラウン管でも登場するっぽいです。

百文のブログ [momon cho]


百文・勝山さんのブログ百文帖[momon cho]がスタートしました。よろしくです!

Fireworks その2

結構な時間をかけてデザイン作業していたFireworksのpngファイルが………壊れた。先日のエントリーでFireworksをあんなに誉めたのに…。
MOとかにコピーできず、圧縮やアップロードも×。唯一Photoshopで開けたのが救いです(もちろんレイヤー統合状態)。とりあえず作業自体はFix状態で切り出せばいい段階にまでは来てるので大きな影響はないけど。あの複雑なレイヤーを返して…。

9zakuのeditorに

cover日本のデザインポータルの老舗、9zaku MobileSuits™のjayさんからご指名をいただきまして、新しくEditorとして参加させていただくことになりました!「rockma(ロックマ)」のHNで書かせていただきます。投稿するのめちゃくちゃ緊張しちゃいました・・・以後よろしくです!

黙々とFireworks

今日の仕事:FIreworksでテンプレート、FIreworksでテンプレート、FIreworksでテンプレート、FIreworksでテンプレート、FIreworksでテンプレート。というわけで5つ別々のデザインを作成。Fireworksが火を噴きそうだ!
Fireworks、いろいろ不満はありますが好きだなぁ。このソフトがないとWebサイト作る気力が全く起こりません。

百文(momon)モデル

coverおかげさまで好調なスタートをきった百文(momon)。まだいろいろ試行錯誤している途中です。オンラインショップは実物を手にとって見ることができないので少しでも身につけた雰囲気を感じ取ってもらおうと、商品を身につけて撮影しました。ひとつひとつ個性があって、身につける楽しみを感じました。大仏ブローチとか普通ありえんし。個人的には「鳥居リング」かなり好きです。
ちなみに僕がいつも使っているのがラインナップにあるひょうたんネックレス。シルバーをひょうたんの形に仕上げて、ぐるぐるっと赤い糸で巻いてあるのがお気に入り。シンプルだけど主張してます。

3億円のサイト

昨日帰宅後、TVタックルを見たパートナーから聞いた話しに卒倒した。とある原子力発電をわかりやすく解説するサイトが3億円(ひょっとしたら3億円/年)だそうだ。それらしきサイトにたどりついたけどどう見てもそんなに金かかるわけない。
「2億にまけるからオレにやらせろ!」とか思ったけどその中のいわゆる制作費にあたる部分はきっと“これっぽっち”なんだろうなぁ…。残り2億99XX万円はどこに…。

夢のような一日

いま、六本木のホテルから書き込んでいます。今日はid=Naganoとして「heteml(ヘテムル)」のロンチパーティに乗り込みました。Paperboyのイエイリ社長はじめ、何年も前から知っていたのにお会いできなかった人にたくさん会えました。すごい、もうスーパースター勢ぞろいで終始舞い上がってました。名刺を束で持っていってよかった。本当に夢のような夜。栗田さんお疲れ様です。原一浩さん事務所お邪魔しました。
明日は早朝新幹線で帰って通常業務に戻ります。

MYDESIGNS - Designers' Community

cover
「MYDESIGNS」
というデザイナー向けSNS、kara_dさんに誘っていただきました。まだできたてホヤホヤという感じで、自分のIDも63だし、コミュニティも10ぐらいしかない。基本的な機能はMixiとほとんどかわらない感じですが、インターフェイスのデザインはサッパリ小綺麗で使いやすいかも。Mixiが圧倒的に強いので、どこまで頑張れるのか…。

APMT:SP

coverpaperboy&co.が新しくはじめるホスティングサービス「heteml(ヘテムル)」のロンチパーティ「APMT SP」(12月1日)のインビテーションをCBCNET栗田さんよりいただいたので…ここぞとばかりに先月の代休を消化して行くことにします!CBCNETはhetemlの企画段階より参加されているとのことで、今回のイベントはAPMTの名前で行うとのこと。ゲストはnullTokyoArtBeatPublic/Image. だそうです。

軽井沢

出張で軽井沢方面へ。爽やかな秋晴れで浅間山の眺めは抜群でした。とあるショップの元タカラジェンヌ・Oさんと旦那様に3年振りぐらいに再会。あたたかく迎えていただきました。あいかわらず気さくなご夫婦で、変わったことといえばかわいらしいベイビーが誕生していたこと。仕事を無事こなし、こっちが恐縮してしまうぐらいお礼の言葉を頂戴し、帰りは清々しい気分でした。

寒さが本格化してきました。ここ長野も初雪。風邪ひきそうなので…寝よう。

Google Analytics

Google Analytics

Google Analytics では、訪問ユーザーがどのようにサイトを見つけたか、サイトでどのような操作を行ったかなど、必要なあらゆる情報を収集できます。 これにより、投資収益率の高いキャンペーンや広告活動にマーケティングリソースを重点的に配分して、サイトの訪問ユーザー数を増やすことができます。

月間500万PVまでは無料。アドワーズ広告のアカウントを取得していれば無制限利用可。早速試してみようっと。

id=Nagano勉強会無事終了

cover
id=Nagano発足後初めての勉強会「アクセシビリティの思考と概念(標準化って何?)」を昨日、無事開催することができました。自分が漠然と描いていたことがこうして実現できたという喜びは大きいです。実際大脇さんの講演を聞いていて、まだまだ業界全体の習熟度が低く、これからだなっていう印象を受けました。自分自身それなりにアクセシビリティに対しては意識しているつもりだったけど、甘い部分だらけ。ユビキタスの時代がどうこうといってますが、共通認識をもって取り組んでいかないと達成できないですね。特に我々のようなコンテンツ制作に携わる者にとっては、昨日の講演はショックを受けたと思います。自分の作ったサイトが、いずれ自分さえもその情報にたどりつけなくなるかもしれない。Webサイトをつくることは、誰に対しても公平にするよう努めなければならないのです。

明日の予定>東京 null*とか

御徒町→渋谷(null* / Tokyoに行ってみよう!場所わかるかな…)→市ヶ谷の予定。

取材とMTG

彫金の印鑑をこしらえるというので地元のT印店についていく。気さくな店主夫妻と彫金トークで盛り上がっていて楽しそう。その後一旦自宅に戻り、5分だけ近所の子どもたちのサッカーに付き合ってから某誌の取材を受けるために駅前のタリーズへ。メタルについての取材なのでいつもよりトーンが高めだった気がする。それからもんぜんぷら座へと足を運び、Mixiのコミュニティから発足したWeb系メンバー10人と近日ラウンチ予定のサイトについて意見交換会。非常に中身の濃いMTGで、この2時間だけでも刺激受けまくりだった。より多くの人の意見を聞いて、有益で持続性のあるサイトづくりをしていくことが大きな目標だ。韓国家庭料理の店「むくげの花」でトッポギやチヂミなどを食して帰宅。最後は日本酒で締め。あわただしくも充実した一日だった。明日はコウキとネオンホール!。

アクセシビリティアワード決定

第1回アックゼロヨン・アクセシビリティアワードが決定

» 総務大臣賞:名古屋市公式ウェブサイト
» 厚生労働大臣賞:自治体サイトウェブアクセシビリティ調査
» 経済産業大臣賞:株式会社ハマ企画
» 国土交通大臣賞:京都府ホームページ

残念ながら自分が関わったサイトは最終選考には残れませんでしたが、これらのサイトに少しでも追いつけるように日々勉強しなくては!アックゼロヨンという存在はアクセシビリティの動機づけに大きな影響を与えてくれました。サイトをつくるときに、こういう“考え方”を持って取り組むことはとても重要です。制作側もクライアント側も共通の認識をもって作っていけば、思いやりに溢れたサイトになりますよね。XHTMLとかCSSとか、テクニックばかり先行しなければいいですね…。

MTネタ

コメント数多いエントリがぱっとみわかる

<MTEntries recently_commented_on="10000" sort_order="ascend">

<font size="+<$MTEntryCommentCount$>"><a href="<$MTEntryPermalink$>"><$MTEntryTitle$></a></font>

</MTEntries>

おもしろい!アイデアが素晴らしいよね。

今日のもろもろ

image午前10時半ごろ駅前のタリーズにいって、高校の先輩でもある同業Yさんとコーヒータイム。Windows DTP導入の波はそこらじゅうで吹き荒れてます。刺激的な話がいろいろ聞けました。いいブツもらったし!ありがとうございます。12時からはS田さん、S村さんとファミレスでランチミーティング。明日のWeb業界を刺激的にするための濃厚な話し合いができました。この展開は非常に面白い。そのあと夕方4時から自宅の最終打ち合わせ。外壁のそとん壁はもう左官屋さんにより終了済。やっぱり目地がないほうがいいね。予想以上の仕上がりに満足。この日は玄関の土間たたきの石を振動で砕く作業を見学。来週早々は足場の撤去、設備機器の搬入など。引き渡しまでラストスパートです。

web creators8月号

web creators29日発売のweb creators8月号巻頭特集「見る人に訴えるWEBをつくろう!きちんと学ぶデザインの基本技」にて執筆させていただきました。「一週間」登場の.SPFさん、お子さん誕生おめでとうございますー!
本誌に付録としてついてる小冊子「CSS導入ハンドブック」はかなり便利!自分でもまだ理解度が足りない部分とかたくさんカバーしてあってすごく勉強になりました。先日某クライアントの担当の方がアクセシビリティセミナーに参加されて、その様子をあとから伺ったのですが、まだまだ勉強というか姿勢が足りないんだなぁと感じました。技術云々ではなく、やっぱりこの仕事はサービス精神が大事です。まずは思いやりありきで、仕事しないとね…。

100ドル超えた

cover先日Google Adsenseのレポートを見たら100ドルを超えていた。今日郵送でGoogleから個人情報番号(PIN)の通知が届いていたので早速自分のアカウントでPINを入力。これで放っておけばしばらくすると小切手が郵送されてくるって仕組みなんでしょうか。
つい先日、小切手の換金は結構な手数料がかかると知りました。むなしい。換金っていろいろな方法があるっぽいですが、どうしようかなぁ。

フジテレビのRSS

ブロキャス・フリーク: <<スカのつぶやき>>(41)
↓その結果
こちらフジテレビ / News

世の中には熱心な人がいるなぁと、感心しました。
全国の放送局チェックするのも大変でしょうに。

Google AdSenseのクリック率

興味本位でGoogle AdSenseを導入して結構経つのですが、久々にレポートを覗いてみたらここ最近のクリック率が平均3.5%ぐらいありました。設置場所工夫してるわけでもないのに結構クリック率あるんだなぁ。この調子なら1年経てばCD20枚ぐらい買えるかも…w

番組の告知をblogで

今週土曜からはじまるABN長野朝日放送の番組、「吉田由美のEnjoyドライブ」のサイトがblogになりました。番組の告知が主たる目的なのでカレンダーは未来ですが、こういう使い方もアリなんだと思います。
番組は、A級ライセンスを持ち、カーライフエッセイストとして有名な吉田由美さんが近県の観光スポットを紹介していきます。車のインプレッションもあるとのこと。

Flashでデザイン 差がつくBlogサイトの作り方

coverFlashでデザイン 差がつくBlogサイトの作り方 原 一浩 (著)
karadesign代表/Design Wedge編集長の原一浩さん著の注目のFlashblog本(Movable Typeなどから出力されるXMLをFlashに読み込ませて構築するblog)が今日発売。以前からMixiとかみていて非常に気になってました。原さんお疲れさまです。早速注文してあった本誌がAmazonより到着。まだイントロ部分しか読んでないので早く続きが読みたい。その前に仕事片づけなきゃ。
Flashblogのサポートサイトもあります。

サイトが攻撃に遭いました

phNetDisaster

半月ほど前に話題になったネタですが…。URLを打ち込むとUFOの襲撃を受けたり恐竜に踏まれたり銃で撃たれたり花が咲いたりととんでもないことになります。よく考えたなーこれ。ウチのサイトは結構臨場感がでますな(苦笑

ブラウザによってはうまく閲覧できないようです。

導線設計

女子大/女子短大のサイト、ラウンチ。なんとか間に合った。いま春休みで一部の撮影ができなくて何点か仮の写真だったり、XHTML/CSSの記述もまだ未熟だと思いますがこれからメンテナンス入れていく予定。はやく写真替えたい…
同じトコに4大と短大があると、同一サイトでの展開では選択肢が必然的に増えるんだけど、ある部分では共通の情報になってくるので導線設定が難しいです。でもなんとか当初のツリー構造が大きく崩れることなく進行できてよかった…。
一息ついたところで、パンフ(計64P)が待ち受けます。

エイプリルフールなので

今日1日だけです。
http://www.livedoor.com/
http://www.melma.com/
http://aprilfool2005.yahoo.co.jp/
http://www.forest.impress.co.jp/yashiro/2004/keymouse.html

今年自分でも何かやろうと思っていたんだけど、気づいたの今日だった(苦笑

去年のネタでは断然コレが好きでした。
http://k-tai.impress.co.jp/static/news/2004/04/01/infobaa.htm

RSSをトップページに貼り付け

RSS Digestは自分のサイトに好きなRSSを貼り付けられるソースコード(JavaScript、PHP、iframeの3種)を生成してくれます。キャッシュタイムやリストの数も設定できるし、ソースのカスタマイズも可能で結構便利かも。実験的にですが僕とコウキのblogのヘッドラインをトップページに配置してみました。ま、こっちのほうがずっと有用かなと思います。
困ったのがblogの文字コードがEUC-JPだったこと。RSSを有効に活用するにはUTF-8のほうがいいみたいで、RSS DigestでもEUC-JPだと表示してくれませんでした。blog導入時にはそんなこと知らなかったし、まだまだ勉強不足です。
そこで見つけたのがMixiのMovable Typeコミュにのってた、RSS1.0のみUTF-8で出力する方法。
RSS1.0情報のみEUCでなくUTF-8で出力
このエントリーをもとにプラグイン入れてテンプレートをちょこっと修正したらあっさり成功。しばらくこれでやってみよう。

XOOPS

急遽XOOPSの実験中。とりあえずインストールはすぐできてモジュール追加とかしています。
僕ぐらいの知識でも簡単にポータルサイトが作れる。おーすごい。しかしデザインを自由にカスタマイズできるのかちと不安。

Snippy

「Snippy」なるクリエイターズ・ソーシャルブックマークサービスのβ版に参加してみました。SNSなんで招待が必要ですが現在β版のためその機能はクローズ中。「あなたのブックマークを他の人が閲覧したり、他の人のブックマークをあなたが見たりといった相互交流や、登録したサイトへの評価やコメントを通して、数多くのクールサイトと出会うことができます。」と書いてあります。まだβ版なんでアレなんですが、サイトの肝となるブックマーク登録への導線がわかりづらいかなと感じました。様々な機能の独自ネーミングがそう思わせてるんでしょうけど。慣れればなかなか便利そうです。

web creators conference

web creators conferenceに行ってきました。スピーカーはデフィデ(株)の鈴木さんとsogitaniさん。『SEO時代の最新サイト構築法』のテーマのもとSEOの概略から、SEOを意識したサイト構築法、効果検証と軌道修正といった一連の流れをデモンストレーションを交えて細かく解説されました。事前に参加者にデモサイトを体験してもらい、そのログデータから導線経路などを検証したレビューとかはほんと圧巻でした。企業としてここまで徹底したワークフローをもって、共通認識のなか動いている組織は強いですね。
とかく一般レベルでのSEOってどうしてもtips的なテクニックに意識がいきがちですが、そういう表面的で薄っぺらい手法では全くダメだってことを改めて痛感。自分の取り組みもまだまだ全然甘くて、姿勢を正すには十分すぎる内容でした。明日からの仕事へのモチベーションもあがります。

今回はsogitaniさんが壇上に上がるからっていうのがきっかけで参加したので、その話っぷりに大注目だったわけですがw、本人はそれほど緊張する感じもなく、クールに貫禄を漂わせながら淡々と進行していてむちゃくちゃ感心しました。

懇親会のあと、編集部さんとデフィデさんの打ち上げにお邪魔させてもらいました。sogitaniさんとはオフ会状態でロック話に花をさかせ、お世話になりっぱなしの編集長や編集部の方々ともご挨拶できてほんとよかったです。皆さん楽しい方ばかりでよいひと時を過ごせました。薄着の僕を温かく迎えていただいてありがとうございますw(東京ナメてました・・・

明日から東京

明日はMdN主催のカンファレンス(テーマは「SEO時代の最新サイト構築法」)に行くので東京へ。昼ごろ到着して適当に時間つぶしながら青山にある会場へ行く予定です。最前線の空気を体感して田舎に持ち帰ろう。

web creators conference申し込み

第16回 web creators conference
今回のテーマ「SEO時代の最新サイト構築法」
ゲスト:デフィデ(株)

web creators誌(エムディーエヌ・コーポレーション)が隔月で開催しているコンファレンスに初めて申し込みしました。今までも参加してみたいなぁとは思っていましたが距離的・時間的な壁が立ちはだかってなかなか思い切れませんでした。しかししかーし!今回はあのsogitaniさんが壇上に立つと。これ以上のきっかけはないと思って申し込みをしました。sogitaniさんを知ったのは北欧ガレージロックを中心としたサイトBORNBROKEがきっかけ。個人でこんなにクール・デザインなサイトを持っているってのはすごい感激なわけで、僕のほうからアプローチをかけて、以来音楽情報など交換したりMixiに誘ってもらったりしたのですが、デザインはもちろん、仕事に対する姿勢・考え方とか尊敬しています。とても楽しみであります。テーマも非常に興味あるので、いち参加者としてしっかりと勉強して今後の仕事に生かしたいと思います。
いやしかし、東京にいれば気軽に遊びにいったりできるでしょうけど、地方に住んでいると同業者に会うだけでも自分の中でかなりおおごと。地方って悲しい(出不精なだけか…)。

スマステに!

何気なくSMA STATIONみてたら「ジャパニーズ in the ワールド2004」という今年世界で活躍した日本人特集に「The Webby Award」受賞快挙!としてニシダさんが出てた!それについてSMAPも印象深そうにコメントしてた!Webクリエイターがテレビに出るなんてはじめてみたので興奮しちゃいました。いまは出演直後、ニシダさんのサイト、混み合ってるっぽい?

JPEGをHTMLに変換!

teatimelogicはちょっとヒネリとスパイスが効いていてユニークなソフトを配布しているサイトで、サイトのデザインも好きなのでたまに覗いているのですが、その中のDOTTIE EMPIRE(Mac OS X対応)はJPEGデータを無理矢理HTMLに変換してしまうという、作者曰く「暴力的な」ソフト。うはは、コレ面白いです。
そういえば中学のとき、文化祭のクラス企画で教室中に空き缶10,000個を敷き詰めて、缶の裏側に色をつけて絵を描いたことがありました(ドラゴンボールだけどw)。イラストなら色の数も少なくてすむけど、写真みたいに階調のあるものをひとつずつ色付作業するのって苦労だろうなぁ。ドミノとか感心します。

啓蒙活動の成果は…

いくつかのサイトでココが「Webディレクターのblog」と紹介されていて、ふと、Webネタ全然書いてないなぁと気づくw。だからというわけではないですが、いつかこんなエントリーをした成果って結構でてきたのではないかと思います。現場レベル以外でも取り組む姿勢が少しずつ活発になってきて、いつの間にかそういう仕事もたくさん入ってくるようになりました。もちろんデザインやっている以上はただ実践すればいいってわけではなくて、クリエイティブの一部として創造していかなければいけないと思いますし、課題はたんまりあるんですけどね。
それにしても社内Blogは啓蒙活動にはとっても便利!ほんとはもっとミーティングとかすればいいと思うんだけど…。

今日は紙と向き合おう

ここのところちょっと寝不足気味な感じですが今日も早朝から目が冴えてしまって布団の中で仕事モード。連休だけど休みたい気分は全くなし。この3日間が勝負なんで気合いいれなくては。仕事の進行は自分の気分次第でどうにでもスケジュール管理できるのですが、今日はできるだけMacを触らずにロジカルな企画作りに没頭できればなと思います。せっかちな性格を抑えられるかな…?

爽やかな息抜き

041006WIMBLEDON
最近の息抜きはこのサイトのテニスゲーム(息抜きまでウェブでやっている自分は末期的だ苦笑)。単純で操作しやすくて楽しいです。サイトのつくりも爽やかで、ここのところの忙しい身にとって心和む優しい色のサイトw。
そういえばもうここ4年ぐらいゲームとかしてない。そういう時間を作ることすらできないしなぁ。大人になってからはただひたすらウィニングイレブンとパワプロのみでした。僕はかなりの記録愛好家なので、バーチャルな空間である程度記録をコントロールできる野球とサッカーのゲームって大好き。発散したいときは相手弱くして圧倒的な強さで勝つシーズンを戦い、気持ちに余裕があって緊張を楽しみたいときはレベル強くして接戦のシーズンを送るというような感じ。
ほんとはやりたい気持ちもあるんだけどやり始めたらシーズン戦い抜くまで本気でやってしまうので絶対ムリ。というより今、ハードが何もない。

100MB超えてドカン

データの受け渡し用にFTPでアップロードすることは日常茶飯事なのですが、先日ちょっと重いデータを入れて置いたら気づかぬうちにサーバの容量オーバーしていて、ログファイルの書き込みもできずに一部のファイルが真っ白になっていた…。ま、大したデータではないので実害全くなかったのですが、数年前サーバ借りたときオーバースペックだなって思っていた100MBという容量も最近はかなり物足りなく感じます。サーバの管理画面でデータ容量調べたら、サーバで提供しているログファイルだけでも半分近くもっていかれてることに気づく。むー、これ、消したい。

カテゴリ分割再挑戦

以前一度挑戦して挫折したカテゴリページの分割に再挑戦。どうやら導入方法は間違っていなかったようで、サーバのPHPのバージョンが原因のためプラグイン(MTPaginate.pl)のソースを修正する必要があったらしい。敷居高いなぁ。その箇所を直したら正常に作動した!やたー。
このプラグインを入れるにはサーバにPHPがインストールされている必要があり、カテゴリの拡張子は.htmlから.phpに変更してあります。導入時の懸案事項だったのが検索エンジンから.htmlファイルにアクセスしてきた場合ページがなくなってしまうのでそれをどう誘導するかってこと。これも.htaccessのredirect permanentを使って旧URLにアクセスした場合に新URLに飛ばすように設定。完璧ですな。

<参考にしたサイト>
network styly *
ARTIFACT ―人工事実―
kamishiro.net
.htaccess実践活用術

Firefoxに乗換

coverMozilla Firefox 1.0PRの日本語版が出たというのでWinに早速ダウンロード。今までも併用して使っていたのですがこれを機に完全にこっちに乗り換えようと思います。タブブラウザ機能は1つのウィンドウ内に複数のサイトを表示できるので、一度使ったらやめられないですね。IEよ今までご苦労さん。これからはチェック用に使ってあげるから。…とはいえメインで使っているのはいまだにMac OS9なんでこっちではIEなのですが…。

Mozilla Japan - Firefox Preview Release

にっくきコメントスパム

今日も朝からblogへのコメントスパム確認。MTの管理画面を見ただけでは何件コメントが入ったのかわからない。しかしCommentの総数からして相当な数だぞ…。というわけで結局スパムの駆除×60件に時間を取られる。もうやだ〜。しかも全部IPアドレスが違ってたりするので厄介。MTの禁止IPの欄だいぶたまった。登録するのもめんどくさい。ンガー!

オレの指より、早く動け!

いま、先輩のイラストレーターと一緒にアウトライン系のイラストをつかったFlashを制作中なのですが、やっぱりベクターデータの画面全体を拡大/縮小したり、透明度を落としたりすると、負荷かかりまくりで動きが相当鈍いです。余分なパスをなくしたり、最適化したりでなんとか出来上がってきたところです。
それにしても、Mac独特のもったりとした動きはなんとかならないものですかね。僕の好きなとある情報系サイトでも、それは普通のHTMLなんですけど、ブラウザで1ページ表示するのに2分ぐらいかかっちゃうのもあります。 まぁそれはバックエンドの仕組みとかHTMLの書き方とかいろんな要素はあるんでしょうけど、おかまいなしに素早く表示するWindowsがステキw。
DreamweaverとかFlashとかのソフトウェアでも、ちょっとした反応の鈍さやロスに、時々イラっとくるときがあります。特にFlashでは、座標を入力したりするとき、タブキー使ってバババって入力したいのに反応が鈍くて数字がきちんと入力されてないときとか、カナーリ萎えます。なんで人間の動きよりコンピュータの方が遅いんだよ!とね。
ハードのことは無知なんでよくわかりませんが、がんばってMac。
OS9.2とか使ってるからダメなんでしょうか?w

富士通アクセシビリティ・アシスタンス

最近話題になっている富士通アクセシビリティ・アシスタンスの診断ツールをダウンロードしてみました。「WebInspector」はJIS X 8341-3『高齢者・障害者等配慮設計指針−情報機器における機器・ソフトウェア・サービス−第三部:ウェブコンテンツ』と、富士通ウェブ・アクセシビリティ指針第2.0版の診断に対応。また、「ColorDoctor」は色覚障害の見え方がシミュレートできます。こういう便利なツールを無償提供してくれる富士通の取り組みって素晴らしいです。
アクセシビリティについては今後加速度的に浸透していきそうですし、浸透すべき問題なんでしょうけど、僕ら制作者以外のサイトの企画や運営に関わる人全てが取り組まなければいけない問題。うーん、これを達成するには中長期的な視野で考える必要もありそうだし、今積極的に行われているようなセミナーなんかの実施・参加も必要なのかもなぁ。

指針をつくってみる

周りの人やチームに「あくせしびりてぃー」というやつを理解してもらい、さらにコンセンサスを得るには啓蒙活動もしていかないといけない。コミュニケーション不足を感じる今日このごろ。というわけでまたいろんな書物と格闘。

デスクの上にもう一台

J君に会うのは本当に久しぶり。相変わらず激務っぽくて大変そうだったけど、表情からみてとれる充実感に、“シャチョー”の貫禄を見て取れましたよ僕には。預かったWinマシンを会社に持ち帰り早速設置。デスクの上に並ぶMacとWin。いやーこれでだいぶ効率が良くなるぞ。今までWinマシンは共有だったのでブラウザの確認するにも3m先のWinに向かうために席を立たなければならなかったのです。普通のサイト制作ならば“どのブラウザでも同じに見えるように”つくるノウハウは持っているつもりなんでほとんど席を立つことはないんだけど、XHTML+CSSでつくるサイトのような、僕自身ブラウザごとの解釈を完全に把握しきれていない状態だと、1つのclassを定義するたびにIE、NN、Opera、Firefox…といったブラウザで確認する必要がでてくるので立ったり座ったりの連続で非常に効率が悪い(運動不足の僕にはこのぐらいのほうがいいのかもしれないけど…)。これが解消されると思うと気分もだいぶ軽くなるな〜。

キヌガサ

coverイエイリ社長率いるペーパーボーイによるSNS、「キヌガサ - 鉄人型ソーシャルネットワーキングサービス」に誘っていただいたので早速登録してみました。イエイリ社長からもいきなりリンク依頼がきたりと気合いの入りようが伺えます。がんばって社長!ちょっとまだ慣れていませんが、検索機能はやっぱり欲しいかなぁと。それからサーバがちょっと重い気がしました。まぁ、まだベータ版だっていうし、これからに期待しましょう。とりあえず僕は「メガネの鉄人」にしときました。

社内blog

coverこれまで職場では主に社内メーリングリストを使って回覧や情報共有をしていたりしたのですが、blogを導入して知的財産の共有と情報の蓄積をしてもらおうと、ここ2週間ぐらい仕事の合間や休日に会社のサーバにインストールしたMTをちょこちょことカスタマイズ(社員全員に投稿の権限を与えるとか)してようやくリリース。ついでに数年ほったらかしだったサイトも変えてみる。皆が積極的に使ってくれれば非常にいいツールになるはずなんだけど、ほとんどの人がBlogなんてはじめてなので、MTの管理画面みただけで拒絶するかも…。そしたら自分だけがエントリーすることになって、自分の知的財産(というほどのものではないけど)をただただ垂れ流すことにもなりかねない。そうならないように、社内営業するしかないな。

バグなのか

よくわからないんですけど、Flashでdrag関係のActionscriptを使って書き出したswfを、HTML上で<div>タグ内に配置するとMac+IEに限って表示がおかしくなるというもの。Flashはちゃんと表示も再生もするのですが、一旦ウィンドウシェードしたり、別のウィンドウを上に表示させたあともう一度親ウィンドウにもどったり、他のアプリケーションに移動させたあとIEに戻ったりするとFlashの表示が消えます(ドラッグしなおすと復活)。で、いろいろ検証してみた結果、<div>タグがいけないのではなくて、<div>タグにCSSのfloatプロパティを使用すると起こるようでした。結局OSごとにCSSを振り分けて細かく調整することで回避したのですが、とんだ回り道だった。

中腰でWindows

coverちょっと久しぶりのエントリー。あるWebサイトデザインの、ある1ブロックのデザインがなかなか「これだ!」という手応えがなく、悶々と過ごしているうちに結局今週も終わろうとしてる…そんなときに突然神様降臨(?)。あれとこれ、それとこれ、あれとそれ…みたいにいろんな引き出しを蜘蛛の巣状に組み合わせて検証した結果やっと納得いくパーツができてホッとしました。「互換性の検証中」などという自分以外の人にはきっと意味不明な張り紙を残しつつ、社内で共用で使用しているWinマシンを勝手に自分のデスクの上の棚に移動して、MacとWinでのXHTML×CSSデザインの構築→検証→修正の繰り返しにつぐ繰り返し。立ったり座ったりでめんどくさい。専用のWinマシン欲しい。

XHTMLその2

Mac、WindowsといったOSと、IE、Mozilla系、Opera、Safari等々の各ブラウザと各バージョンを組み合わせると無数にありすぎて検証が大変。テーブルやスペーサーを使って隙間なくレイアウトしていたときと違って、XHTML+CSSだとそれぞれのブラウザとかでタグの解釈が違う部分があってなかなか全ての環境で細かく揃えることは難しいと実感。まぁもともとアクセシビリティというのが最優先項目なわけで、見た目にこだわりすぎるとCSSのスタイルの数やらパラメータが無駄に増えてしまい、それはどうかと思うので、構造を正しく構築できるよう尽力すべしと思っています。W3CのXHTMLバリデータで検証したけど意外と順調な感じです。
いや〜しかし、大変だけど初心にかえった感じで凄く楽しいなぁ。1週間ぐらい没頭したいところだけどそうもいかない…。まず山のような校正紙を今日明日で片づけないと…。

Mixi

sogitaniさんに誘っていただいて、ソーシャルネットワークサイトのMixi(ミクシィ)に登録してみました(このネットワークは招待でなければ新規登録できません)。噂には聞いていましたがなるほど〜これはなかなか面白いです。機能としてもよくできてますね。ちょっとまだ完全に把握してませんがしばらく色々といじってみることにします。

XHTML

某大規模サイトのリニューアルではアクセシビリティを重要視し、XHTML+CSSフル実装という話に決定しております。とりかかるのはこれからですがつくづくblogやっておいてよかったなぁと実感。特に難しいというわけでもないですが情報量が多くレイアウトだけでも大変なので、CSSでページ全体が破綻のないようにするには最初の設計が非常に重要。とにかく思い入れの強い仕事なので気合いも乗っております。最近はDreamweaverの機能をフルに活用して大量生産的に毎日結構な数のページを掃き出したり、推奨されてないのを知りつつも便利だからといってレイアウトにガンガンテーブルを使ったりというのが日常化してましたが、久しぶりにタグ打ちでシコシコとじっくり作りあげる感じっぽいのでワクワクします。
アクセシビリティに関してはDWの連載の記事で一回取り上げたりもしましたが、ターゲットが広く、デジタルディバイドへの配慮が必要な今回のようなサイトこそ率先して取り入れるべきかと。

天晴れニシダさん

WEBのアカデミー賞とよばれる「The Webby Award」で、ウェブクリエイターとして特に尊敬しているあのRAKU-GAKI.COMのニシダコウジさんが日本人として初受賞(パーソナル部門)したということで、これはすごいです!さすがです!当然です!はじめてRAKU-GAKIのサイトを見たときはホント衝撃的で、画面という限定的な場所で無限の空間を作りだしてしまう世界観に感動しました。これからもがんばってください!

GALERIEリニューアル

GALERIE | MOUVEMENT
新たにドメインを取得し(http://www.yukakokatsuyama.net/)リニューアルしました。氏曰く、最近のテーマは「屍」とのことです。

「生き恥をさらすことがどんなに醜いことか 生を失った者たちだけが教えてくれるはずだ」

らくらくウェブ散策

IBMがデジタルディバイドの解消を目的に開発したインターネット閲覧支援ソフト「らくらくウェブ散策」というのを体験しました。マウスカーソルを文字やALTタグ付きの画像に重ねると、画面上に拡大された文字が表示されたり、合成音声による読み上げをしてくれる素晴らしく高機能なツールです。文字の大きさや声の音量、声のスピードまでも自由に調節できるところが大きなポイント(「これ以上速く話せません!」とか茶目っ気もあったりする)。閲覧にはWin/IE5.5などの制限や、ActiveXコンポーネントのダウンロードが必要。こういうツールはなかなか普及しない分野なので、ブラウザやOSに依存しないようなものになればいいと思います。
導入事例
Canon
厚生労働省
中外製薬株式会社

ウィルスメール

朝起きてメールチェック。3ケタのウィルスメールが届きゲンナリ。最近のウィルスは送信元の名前をメーラーのアドレス帳だけでなくウェブ上のアドレスやキャッシュからランダムに引っぱり出してヘッダー偽装しているそうなのでやっかい。

屍と対峙

冬の間更新が滞り気味だったGALERIE。氏はいよいよ腰をあげた。裏山で鹿の死骸があるとの事前情報。雨の中、氏の提案でその死骸を撮りに行く。他の動物に食い荒らされ、風化し、その非常に残酷な姿を見て、思わずたじろぐ。まだ完全に白骨化していないからなおさらだ。しかし、あらゆる生物は誰かの死をもらって自らの命をつなぐ。これは自然の摂理。生々しいが、近くに寄り吸い込まれるようにシャッターを切る。今日は貴重な体験をした。

カテゴリの古いエントリ

前々から、Category Archiveが増えていったときのスクロール対策はどうしたもんかなぁと思っていたのですが、最新n件のエントリは通常表示で、それ以前のものは日付とタイトル表示のみにする便利なカスタマイズ方法発見。こりゃいいや。

bird.dip.jp: Category Archive のカスタマイズ

13時8分

一生が一日だったら今何時?というのがヌーベルブログの百式管理人田口さんのエントリーで紹介されてました。

もし一生が一日だったら、今、何時ぐらいだろうか?起きた時間を0歳として、寝る時間を平均寿命みたいなのにすれば計算できるのではないだろうか。
13時8分でした…。あぁ、もう午後なのね…。30近いしね…。ちょっと空しい計算だけど、日々の生活に置き換えるとこの時間て「昼飯食ったし、もういっちょ頑張るか」って感じの時間帯なんでまーよしとするか。

コメントスパム

にっくきコメントスパムが30エントリーほどやってきた。今まで1、2件とかおとなしくやってきたことはあったけど、さすがに30件とか入ってると精神的に萎える。しょうがないからMTの管理画面の最近のコメントをチェックして削除。IPアドレスのフィルタリングも完了。

がんばって家入社長

NIKKEI NET:ベンチャー - GMO、個人向けレンタルサーバー業者を子会社化

インターネット関連サービスのグローバルメディアオンライン(GMO)はレンタルサーバー事業を手がけるペーパーボーイ(福岡市、家入一真社長)を買収する。個人向け低価格サービスを得意とするペーパー社を傘下に収めることで、顧客層の拡大を図る。
 ペーパー社が今月中旬にも実施する第三者割当増資をGMOが引き受けるほか、一部の既存株主からの譲渡を受ける。出資総額は約3億円。

買収との報道っぽいですが当事者同士ではそういう認識ではないようです。サーバや機能の向上をはかり「ありがちな提携後の改悪はありません。あってたまるか」との家入社長の力強いコメントも載っております。とにかく家入社長、がんばってください。影ながら応援しております。

→IEIRIBLOG
→paperboy&co.プレスリリース

アサヒ・コムがRSS開始

Japan.internet.com Webビジネス - アサヒ・コム、RSS/RDF によるニュース配信を開始

株式会社朝日新聞社は、2004年3月1日より「アサヒ・コム」で、速報ニュースの見出しと記事リンクを配信する RSS/RDF ファイルを一般公開した。
読者は、RSS リーダー等を使って、アサヒ・コムのニュースを素早くチェックできるようになる。
配信するジャンルは、社会、スポーツ、経済、政治、国際、サイエンス、文化・芸能、おくやみ。

便利便利。大手新聞社では初めてっぽい。でもdescriptionは入れて欲しかったよね。

フレッツドットネット

Flet's .Net
パソコンごとに登録できるFdNネームを使って大容量ファイルのやりとりが可能、最大1GBのディスクスペースを使えばファイル共有も可能なサービスで、今月13日からNTT東日本管内すべてのフレッツ・ADSLとBフレッツ提供エリアでサービス開始されてます。これ今の仕事のいろんな場面を想定して当てはめると、人的ロスがかなり軽減できるなぁ〜。
せめて、コレ使わなくても社内ではMOとかできれば使いたくない。今自分が使ってるFirewireのMOドライブ、しばらく電源入れっぱなしでMO差し込むと認識しない。イライラ〜

ebank vs livedoor

恐らくウェブ上のネタとしても空前絶後のビッグニュース、いろんなブログでも話題沸騰中の“イーバンクがライブドアを脅迫”事件。野次馬ってことでここにも記録しておきましょ。両者の提携関係(ライブドアはイーバンクの約15%の株式を保有する筆頭株主だが、イーバンクは先日ライブドアとの提携解消を発表)をめぐってイーバンクの松尾社長がライブドアの取締役に携帯電話で“脅迫”した生音声を、なんとライブドアは自社のプレスリリースで音声情報を公表しちゃったっていうんだからびっくり仰天。「あんまり遊んでると、お前の会社ぶっ潰しちゃうよ?俺は本気になるぞ、お前。」だってぇぇぇ…。ひぇぇぇ。
「(ライブドアに)法令遵守体制に問題があった」と批判しながらも自らは明らかに“脅迫罪”っぽいことをしてる松尾社長、音声を公開するという荒技をやってのけた堀江社長、どっちも恐ろしいぃぃ。
非難合戦がエスカレートしてライブドアの株価は3日続落だとか。
今日はイーバンクの臨時株主総会で、堀江社長も出席するとな。一体どうなる?

→社長日記

RSSリーダ

RSS形式のソースを公開しているニュースサイトや個人サイトの更新情報を読み込んで表示してくれるRSSリーダはウェブログの普及とともに随分広まっているようです。いちいちブラウザで巡回しなくても、いつも見ているブログとかの情報が一覧表示されて便利。会社のWindowsでは少し使っていましたがメインがMacなんでほとんど利用しなかったんですけど、Mac OS9用のRSSリーダもあるというのでダウンロード。動作が軽快だし使いやすい。もっといろんなサイトでRSS公開してくれればうれしいなぁ。

パラボナミニ v1.1.9 [RSSリーダー]

検索キーワード

アクセス解析を検証していて、「検索エンジンの検索キーワードレポート」に目が止まりました。つまり、うちのサイトにくるときにどんな検索キーワードを入力してたどり着いたのかがランクづけされているわけです。これはログ解析においても大変重要な部分なんですね。上位3つは次の通り。
●1位「TAXI」これは普通名詞なんで妥当ですね。リュック・ベッソンの映画が公開されるときは特に多いです。
●2位「HARDROCK TAXI」これはうれしいですね〜。固有名詞で検索してくれるなんて(嬉涙)
●3位「爆乳ダイナマイト」マジっすか…。これはSEX MACHINEGUNのアルバムの中の曲なんですが、「爆乳ダイナマイト」で検索するといかがわしいページにまざってウチのサイトが上位5位にランクしてるなんて…。これはでもきっと、マシンガンズのファンが検索したんでしょう。たぶん…。
ここのところしばらくマシンガンズネタも多いし、ブログとかもSEO対策されているので上位にくる可能性が高いんですね。期待を裏切った方ごめんなさい(笑)

火星着陸の気分

040109最近Mars Exploration Rover Missionのサイトに訪れるのが日課になっています。撮影した写真の大きなデータがダウンロードできたり、Mars Exploration Roverのイメージを3Dアニメーションで閲覧できるムービーが見れたりとおもしろい絵がたくさん。火星の土は粘っこいらしいですが、それって水分が含まれてるってことなのかなぁ??生命の存在があったらホントすごいんだけどね〜。
先輩のイラストレーターの方が「大人の科学」の付録だっという3Dめがねをもってきてくれて、モニタでの3Dパノラマを楽しみました。

Flash Lite

寄稿のためFlash Liteの仕様を学習中。Flash MXのエクステンションをダウンロードしたりする。携帯電話はほとんど活用していないので改めて自分が遅れていることを自覚しました。これを機に機種変更でもしようかなぁなんて思い(つってもVodafoneなんだけどね)昨日ボーダフォンショップに足を運んでみたのですが、お目当ては25,000円とちょっと高いので保留。それにしても200万画素でオートフォーカス付きってのはすごいなぁ。結局5年前の料金プランにかなりの無駄があることが発覚して、プランを変更。うぅ、結構損してたかも…。帰りがけに寄ったスーパーで、チャリに乗ったおばちゃんがその機種使っていた。2度見した自分がなんか悔しい。

アフィリエイトプログラム

 Amazon.co.jpアソシエイト ウチもそうですが、最近は個人サイトでもアフィリエイトプログラムを導入されているところが多くなっていますね。特にAmazonのアソシエイト・プログラムをよく見かけます。ウチも導入してだいぶたちましたが、このblogとここへちょこちょこと個別商品リンクをはったぐらいでも、1日平均200件ぐらいのクリックスルーがあってビックリです。詳細なトラフィックレポートをみると、やはり先のお気に入りアルバムページの商品の上位から順にクリック数が多く、こういうところからもWEB戦略の糸口がつかめるし、効果も如実にあらわれています。ちなみに、これは最初から全く期待していなかったけれども、予想通り売り上げは「ゼロ」です(苦笑)。