掲載情報

◎長野商工会議所の「商工会議所だより」連載「人きらっとひかる」に出ました。

◎昨日、長野市内のBARにて、某テレビ局と某サイトのコラボレーション企画による対談の収録をしました。

◎勝山の個展情報は、日和hiyori、西之門しんぶんなどに載っています。たくさんのご来場ありがとうございます。展示は29日(日)まで。

明日の須坂新聞で

の紹介をしてくれるみたいです。感謝。

御礼

多くの方にを買っていただきまして、さらにブログなどで紹介していただける方もたくさんいらっしゃいまして、誠にありがとうございます。この場を借りて御礼申し上げます。
そして今日、生まれてはじめて、“サイン”というものを頼まれました。あまりに恥ずかしいので抵抗してみましたが、屈しました…。

漫画家になりたいなぁと思っていた小学校のころ、自分の漢字でサインの練習したという恥ずかしい記憶がよみがえりました。とうとう、20年の時を経て実現しました。

残念ながら、漢字からカタカナに変わりましたが…(苦笑)

今日は著書「クリエイターのための3行レシピ」の発売日

momon
クリエイターのための3行レシピ ポストカードデザイン Illustrator&Photoshop

ハラ ヒロシ (著) 5月15日発売 (翔泳社)

初の著書「クリエイターのための3行レシピ ポストカードデザイン」の発売日が決まりました

coverクリエイターのための3行レシピ ポストカードデザイン Illustrator&Photoshop / ハラヒロシ(著)

私の初の著書となる「クリエイターのための3行レシピ ポストカードデザイン Illustrator&Photoshop」(翔泳社)の発売日が5月15日に決まりました。これまで雑誌の執筆は何度もやらせていただきましたが、著書というのはまた違った緊張感がありますね…。

「つくり方はたった3行!やりたいデザインが手間なくできる!」がコンセプトですので、手軽にかっこよいポストカードができてしまうTipsが50点ほど掲載されています。基本的にはデザインの初心者を対象としていますが、ネタそのものはいろいろ応用がきくようなものを考えたつもりです。Tips系でありがちな、極端すぎてどうやって使えばいいいんだ!?というようなことにならないような、できるだけ現実的なデザインに落とし込めそうなものにしてます。

追い込み回避

5月に、単独で書くのは初めてとなる著書を出す予定なのですが、その執筆原稿の記事49本のうち48本までできあがりました。正月休みにがんばった甲斐あって2月中旬予定の締め切りより随分はやくここまでたどり着けました…。

で、残り1本のところでちょっと煮詰まってます。

プロセス オブ ウェブデザイン

cover実際の事例をもとに、Webデザインのプロセスで発生する企画書、ラフ、仕様書などを公開し、ディレクションの中で起こる様々な問題をどう解決していったらいいかを解説する日本で初めてのプロセス本「プロセス オブ ウェブデザイン〜企画からデザインへ 落とし込みの技術」の見本誌が届きました。“地方を拠点としたコミュニティサイトのデザイン”の章にて、id=Naganoの事例を坂田さん、志村さんとともに執筆しました。地域ポータルをつくるにあたってのデザインのポイントを、実際の企画書、ラフなども合わせて公開してます。
他の章の事例では「ガリバー221616.com」「東葛映画祭」「Nokia」「トヨタist」「KDDIリスモ」「EIGHT THE PROJECT」などなど。執筆陣もめちゃくちゃ豪華な顔ぶれです。
Amazonのおすすめでも紹介されたようで、発売前でもAmazonトップ100セラーで最高31位になったそうです。これからWeb業界を目指すひと、現場のデザイナー、ディレクターの方々に是非おすすめしたい一冊です。

このような機会をくださったkaradesignの原一浩さん、ありがとうございました!

web creators 祝50号!

web creators今月発売のweb creators2月号の巻末特集でご協力させていただきました。そして、ブクリ(MdN内では“ブクリ編集部”とよんでいるらしい)もいつの間にか祝50号!このようなweb専門誌が創刊したときは衝撃的でしたが、あれから4年以上経つんですねぇ。僭越ながら本号の「通巻50号へのメッセージ」へ寄稿させていただきました。そこにも書いたんですが50号のうち40号も自分の名前が載っていたのには我ながらビックリしました。もちろんweb creatorsだけじゃなくてMdNやムックや書籍でもお世話になりっぱなしなのですが、原稿依頼されるたびに「そのテーマの知識が足りない!」とか「ネタが尽きた!」とか思い焦りつつも、編集部の方々の温かいサポートに支えられながら、夜な夜な受験勉強のように資料をあさってなんとか書き上げるわけです。知識が足りないとはいえ漠然とは理解しているテーマなので、それを他者にわかりやすく伝えられるように自分のなかで知識を整理して文字に落としこんでいく作業が難しいのですが、その反復作業が自分の血となり肉となりというのはものすごく実感できます。いまの自分があるのもweb creators誌はじめMdNさんのおかげ。こんなゆったりとした田舎の空気の中で、先端の匂いに触れていられることに幸せを感じます。

デザイナーズ ブログブック

デザイナーズ ブログブック「デザイナーズ ブログブック(エムディーエヌコーポレーション)」
現役プロデザイナー6人によるポップ&クールなブログのビジュアルアイデアブック。「シンプル系」「ポップ系」「写真系」「イラスト、カラフル系」「ロック系」「デジタル、クール系」というジャンルごとにインターフェイス、メニュー、ヘッダのパーツなどが載っています。僕は「イラスト、カラフル系」の1章分を担当させていただきました。ブログをオリジナルデザインに変えてみたいという方は是非!8月30日発売です。
打ち上げするのかな〜♪

web creators8月号

web creators29日発売のweb creators8月号巻頭特集「見る人に訴えるWEBをつくろう!きちんと学ぶデザインの基本技」にて執筆させていただきました。「一週間」登場の.SPFさん、お子さん誕生おめでとうございますー!
本誌に付録としてついてる小冊子「CSS導入ハンドブック」はかなり便利!自分でもまだ理解度が足りない部分とかたくさんカバーしてあってすごく勉強になりました。先日某クライアントの担当の方がアクセシビリティセミナーに参加されて、その様子をあとから伺ったのですが、まだまだ勉強というか姿勢が足りないんだなぁと感じました。技術云々ではなく、やっぱりこの仕事はサービス精神が大事です。まずは思いやりありきで、仕事しないとね…。