id=Nagano3回目の勉強会は「広告」


そして引き続きid=Nagano3回目のワークショップも開催決定。募集告知も開始しました。創作屋彩長野市市民公益活動センターの協力のもと、東京の大手広告代理店のディレクターにお越しいただきます。テーマは「「広告」〜事例にもとづく広告手法紹介〜」。実際の事例をもとに、広告理論(基礎)から企画立案、波及効果までを解説してもらう予定です。東京の事情に触れる機会はめったにないと思いますし、周囲の食いつきもかなりのものです。是非ご参加ください!

id=Nagano第2回目の勉強会終了

cover
今日はid=Nagano第2回目のワークショップ開催でした。35人という人数が集まるのか当初不安だったのですが結果的に満席となりました!信州大学の菊池先生に講師をつとめていただき、「「わかりやすさ」を実現する 認知心理学からの情報デザイン入門」というテーマで3時間、密度の濃い講演をしていただきました。いやー…とにかく素晴らしかったです。「わかる」っていうのは日常生活の中で経験的に知っていることですが、それが体系的に理解しているかといえば、今日の講義を聞く限り全くできていなかったと認識せざるをえません。Webサイト制作者として、人にわかりやすく伝えること、そしてWebサイトをどう使ってもらうかを考えることの重要性を深く考えさせられました。きっと今日参加してくださった方々の満足度は非常に高いと思います。明日から実践できることがたくさんありますね。是非、また菊池先生には2回目、3回目をお願いしたいです。

id=Nagano 大森丈寛氏インタビュー

id=Nagano5回目のインタビューは長野の人気バンド、bubblesweetのリーダー・大森丈寛氏。id=Naganoインタビューはwebクリエイターに限らずいろんなジャンルの人に登場してもらいたいと思ってます。僕は演奏とか機材についてはド素人だけど、多くの支持を受けているバンドのリーダーならではのこだわりと芯の強さを、感じることができました。個人的には、明るいレンズ初使用だったこともあって、写真撮るのもめちゃ楽しかった!

id=Nagano2回目のWorkshopは「わかりやすい」を科学します

土曜の夜はid=Nagano忘年会でした。たくさん来ていただいて感謝!です。試行錯誤しながらですが、軌道に乗ってきた感じです。
さて、11日に松本に行っていたのは、信州大学の菊池聡先生にお会いするためでした(TVなどにもよく出演していらっしゃる有名な先生です。昨日も出ていたらしい)。滞りなく話はすすみ、2回目の勉強会の開催要項をid=Naganoサイトでリリースするに至りました。今回の話のきっかけをいただいて、紹介してくださったSさん、ありがとうございました。今回はWebサイトにとって一番大事なことのひとつ「わかりやすさ」とは何なのかを、認知心理学という視点からアプローチします。デザインはもちろん、ディレクション、プレゼンなど幅広く役に立つはずです。興味のある方は是非!

Workshop Vol.02 「わかりやすさを実現する」認知心理学からの情報デザイン入門

id=Nagano ニシザワマユミさんインタビュー

id=Nagano4回目のインタビューは長野市でフリーランスのデザイナーとして活躍していらっしゃるニシザワマユミさん。フリーになられる前は一緒の事務所で仕事させてもらっていましたが、昔から尊敬しているデザイナーさんです(ニシザワさんの旦那さんがエルの先輩。まったくもって素晴らしいデザイナー夫婦で、僕のパートナーも大ファンですw)。先日インタビューの際id=Naganoの3人で自宅にお邪魔させてもらっていろいろ作品見せてもらいましたが、やっぱり素晴らしくて腰ぬかしました。

id=Nagano 伊藤昌輝氏インタビュー

id=Nagano3回目のインタビューは東筑摩郡波田町でフリーランスのWeb企画・デザイン・サポート業を営む創作屋彩代表、伊藤昌輝氏。id=Naganoにはなくてはならない、長野のオピニオンリーダー(勝手に決めた)です。いつも新鮮で興味深い話題を振ってくれて、どれも面白いことばかりです。id=Naganoをやっていくにあたって、もっと長野のことを知らなければと痛感させられます。

id=Nagano 清水隆史氏インタビュー

id=Nagano Interview Vol.02 清水隆史
先日深夜にネオンホールに行ったのは、id=Naganoのインタビューを清水さんにお願いしたためでした。音楽がかかったネオン独特の空間で、適度な緊張感と心地よさを感じながら行ったインタビューはとても楽しかったです。清水さんを尊敬している人はきっとたくさんいると思いますが、僕もそのうちのひとりとして、ただ彼が活躍する姿を眺めているだけでなく、置いていかれないように頑張らないといけないと感じます。お忙しいなか、時間を割いていただいてありがとうございました。

id=Nagano 無記名アンケート実施中

cover
Web系雑誌でおなじみの、Webクリエイター事情を数字から読みとるアンケートをid=Naganoサイトで実施中です。参加条件は長野県内でWebに関わる仕事をしている人。既にたくさんの方からいただいております。感謝感謝。統計として本当に有効に使えるぐらい、できるだけ多くのサンプルが欲しいのでご協力おねがいします。無記名ですのでお気軽にご参加ください。知り合いのかたなども誘ってもらえると幸いです。

id=Nagano 勉強会

id=Naganoの勉強会開催が決まり、昨日より参加募集を行っています。テーマは「アクセシビリティの思考と概念(標準化って何?) 」で、長野市市民公益活動センター長の大脇正昭様に講師を担当していただきます。多くの人がこのテーマに興味を持っているようで、概念からしっかり学ぶ必要があると思いますし、id=Nagano最初のテーマとしては最適かと思います。いまから非常に楽しみです。

id=Nagano スタート!

cover長野のWebクリエイターやWebに携わっている人を中心に活動するグループ“id=Nagano「長野のWebを楽しく」”のサイトがオープンしました。立ち上げに際し、サイトのデザインなどで協力させてもらいました。それからあつかましくもインタビューも受けさせてもらいました。このサイトのきっかけは酒の席でした。「長野のWebを楽しく」というなんだか抽象的なタイトルも僕のblogタイトルが元だったりしますが、その後Mixiのコミュニティが誕生し、オフ会や意見交換会を経て1カ月強で立ち上げに至りました。すでにこのサイトの立ち上げだけでも十分楽しく刺激的だったのですが、これからはどんどん外に広げて頑張っていければと思います。まずは10月に第1回目の勉強会を開催する予定です。